2008.08/17(Sun)
夏コミノコト
俺専用C74リストの更新は昨日で終わりました。
ショップ委託の情報などはリストに追加ではなくこれまで通りニゥスとして紹介していきます。
リンク貼って紹介してくれた方、ちょこちょこ見てくれてた方、ありがとうございました。自分が気になったサークルしか書いてないリストでしたが、お役に立てたでしょうか……?
冬コミのリストですが、私が参加できるようなら作るつもりです。また同じ感じで。今回よりもっと見やすく・わかりやすくできればいいんだけどね。こうしたらいいんじゃねって意見あったら誰かこっそりオセーテw
あーあと、その前に秋M3がありますが、こちらはリスト作りません。私が行けないの確定してるからなっ!( ;∀;)ウゥ…
んで本題。行ってきました夏コミ2日目。死ぬかと思いましたってか何度か死んでたかもしれません。亀踏んで残機増やしといてよかったよかった(何
当日のコトや戦利品の写真は続きにグダーっと書いてみました。まとまりがない、ホントにただグダーっと書いただけの文なのでひどいことになってますw
4時50分頃に家を出て始発よりちょい遅いのに乗って国際展示場に向かいました。目的地に近付くにつれてそれっぽい方々が増えていくのは面白かったですね。ゆっくり魔理沙の何かをそのままで持ち歩くのはどうかとw
国際展示場に着いたのが6時31分。改札を出たところで友人ら3人と合流。一人は別の友人と東へ、二人は特に目的ないので私に付いていくということで私と西へ。結構歩いてれつの最後尾につきました。その時点ではよくわかりませんでしたが、そこそこいい位置につけていたと思います。んでグダグダとしょーもない話をしていたら友人の一人がちょっと列を抜ける(まだ抜けてもいい時間帯)と言ってどっかに行きました。私は残った友人としょーもない話を再開。途中で水分が尽きてきたので抜けた友人に水分を買ってきてくれと電話。何分かした後に水分持って友人帰還。そしてまたすぐどっかに消えていった。それから何分かして列を抜けていい時間の終わりが近づいてきた、なのに抜けたあいつが戻ってこねえということでひたすら電話。ギリギリのところでなんとか繋がり、「今どこにいんのよ早く帰ってきなさい」と言うと奴はこう返した。
「今、大井町」
いやもうほんとわっけがわかりませんでしたよ。暑さで耳やられちまったのかと思いました。
「え、あー……え、はぁ?」
「帰るって言わなかったっけ」
「ねーよ……」
なんつーかね、もうあきれてまともな言葉が出てきませんでしたよ。その直後に東にいる友人に電話したら「あぁなんかそんなこと言ってたわwwwwwwなんなんだろうなwwwwwww」、と。……なんでそっちに連絡がいってるんだよってツッコミすら出てきませんでした。
まぁこっちにも連絡が来てたんですけどね。メ ー ル で。あの電話がかかりづらい状況の中でメールが届くかっつーの。受信したのは13時過ぎでしたよ。あぁいう時は電話にしてください。マジで。
で、並んでる時の話に戻って。6時45分ごろから並んでました。拍手はイーストプロムナードのガラス張りで動画が流れてる建物の正面あたりでやりました。高いトコで注意とか列整理のスタッフに指示をしてた人がかっこよかったぜ!あと入場するまでに車いすで運ばれてく人(西の中でも何人か見かけた)や障害物という名のゲロゲーロがあったりと結構大変なことになってました。……明日の方がいろいろすごそうだけど。んで入場できたのが10時半ごろ。だからー……約4時間並んだことになりますね。最初はまだ4時間もあんのかよと思ったけど、友人と楽しくトーキングできたので時間が進みが早くあっという間でした。一人で並ぶとか考えたくないな……。その間に「目的ないなら俺のお手伝いでもやらないか?」とフヒヒとお願いしたら快く引き受けてくれたので西2のいくつかのサークルでお買い物してきてとお願いしました。ちなみにそのお願いした友人は初参加です。ひどいですね私。しかも頼んだのステージななとかですよ。ひどすぎですね私。
んで西の中央(?)部分に無事到着し、私は西1へ友人は西2へ。
さぁいよいよ戦いの始まりです。
1発目はウサギキノコ、茶太りんです。異常にテンションの高かった片霧烈火さんの新作の委託があったのでカオスなことになってるんだろうなぁと思ったけど、ちゃんと片霧烈火列と茶太列で分けられていて誘導もあったのでスムーズに並べ、無事ブックカバーと粘着メモを入手できました。つか生茶太りんはじめて見れましたウヒョヒョ!茶髪だたよ。あと、茶太りんの列の誘導とかしてたのって、もしかしてハルミさん?あの笑顔はそうだと思うんだが……。イワサキボスもいた気がする。
その後はご近所のサイドプロテア、うさころにー、ラブジュでそれぞれ新作をゲット。ヤミザワさんの本もゲット。うさころにーでうちわもらたよ。あとAliced Twilightzのお二人にあいさつしたかったんだけど、私の後ろに結構な数の人がいたので話しかけられず。そういうとこ気にしちゃうのです……。
電開のスペースにるざりんいましたね。あのお方はわかりやすいw
そしてピクセルビーはスルー……緊急告知があったなんて知らなかったぜ!スペースも全く見ずに去りましたorz
その後はTrueSilverへ。「ここにあるの全部(一枚ずつ)下さい」をやりましたよ。売り子さんびっくりしてました。超気持ちよかったです。
次はoctet*×Aetherへ。「Arrow Revolver」と「Ephemeral Gray」も買うてしまいました。しろさんですし。
TrueSilver~octet*×Aetherの間はスーパーしろさんタイムでホクホクでしたw
次にencounter+でコハナの新作。M3の時もそうだったんだけど、今回もアメもらいましたwなんでencounter+は毎回アメくれるんだろうかw
XL Projectで東方アレンジ2つとリトバスアレンジのをゲッツ。「XL ZONE vol.3」が無かったのがちと残念。
で、ずーっと横行ってemrootsでリトバスアレンジを、Whoopee!recordsで「.ds」を入手。
で、また壁。salvation by faithrecordsで新作と旧作を。両方カービィアレンジですw
トントントンっといってDiverse Systemへ。新作だけのつもりだったけど、旧作にしろさんの絵が見えたので一緒に入手w
そのままWAVEに行きたかったんだけど、なんか結構な列になってて、まだ他にも行きたいトコいっぱいあるしショップの委託でいいかと思いスルー。ちゃんと新作買おうと思ってたんだけどね……。
少女病は、もう、これこそショップの委託でいいかってくらいの列になってて(ry
ここまでで壁は終わって、いよいよ島へ。まずはこの時点で一番近かったhoney ☆ bitter, animaなどがいる島へ。
honey ☆ bitter, animaで新作購入。すっげくちっこいうちわもらいましたw
フェアリートランジスタで新作と旧作全部購入。なんとコピ本が付いてきました。CD買ってコピ本付いてきたのは初めてだw
お次は隣でInnocent Keyの新作、善の新作と旧作をゲット。
さっきはkeyアレンジ、今度は世界樹アレンジとスーパーアレンジタイムですw
ほんで鏡也チャンプルで「機械仕掛浪漫-Automatic Roman-」を買って、こちらは終了。
ノンストップでTrueSilverの向かいの島へ。
paraokaさんの新作(便所飯っ!)と旧作を入手。
くるっとまわってAliesonの新作。ここでもうちわをもらいました。本日三つ目ですw
そのまま横にスーっといってphonotaxis、光収容の倉庫の新作をゲット。
そしてこの島最後のSpielraum×Delights music。新作3作はもちろんのこと、ここでも旧作にしろさんの絵が見えたので一緒に買うてしまいましたwそして家に向かう帰り道の途中で新作買うとポストカードがもらえることを思い出し、トラブルがあって搬入が午後になるとか書いてあったのを家に帰ってから知った。んあー。
で、すっげく近く(お隣の島)におった空色絵本の新作をスっと購入。
そのまま振り返って数歩歩き、CTBRへ。売り子やってた大きなおにいさんがいろんな声で変わった接客をしようとしてたけど、いざ私が新作くださいなと行くとふつーのトーンで「はい、こんにちは」ってなってワロタw「俺やっぱこういうの無理だわーw」って言ってたwつか立ててあったパネル倒しちゃってごめんなさいorz
次にPING-Music Labelでしまぱんテクノを購入。ジャケ絵最高にかわいいです。
んでRIGHT STUFF×Freyja.musicでそれぞれの新作買ってお隣の島へ。
まず闇;灯でミクロマクロ1stアルバムとSYNC.ART'Sとのツインボーカルアルバムを購入。冬コミの予告(ほんの片鱗)CD-R「正しい壺(デモ版)」をいただきました。
裏のSTELS806でMiddleIsland × Etherの新作を、とろみせ屋さんでぷねうまレコードの新作をゲット。
そのあと、little white snowで新作2種とキラッ☆なしろさんジャケの無料配布CDを入手。
お次はStudio H.E.X.の新作をゲットしようと西2、東方エリアへ。
……あそこなんなんすか。なんかもう西1と比べもんにならんくらい混んでて別世界だったんですがw東方の人気はやっぱすげえなwでグイグイ、ウヒャーっと進み、なんとか新作をゲットw
長居する気になれずすぐ脱出、西1に戻りましたw……おかげでねこみみのかけらの新作(サントラ)忘れちゃいましたw
これでもう大体まわったかな、と思ったらここでAVSSとLINEARに行ってないことに気付き光の速さで向かいましたw
AVSSの方は人がいっぱいいたので先にお隣のLINEARへ。LINEARとDOWN FORCE RECORDSそれぞれの新作をゲット。
さぁ次はAVSSだ……っとここで問題発生。なんと46,000円くらいあった所持金があと1,300円になってるじゃないですか!ははっ……後ろでいいなあとチラ見しながら去りましたよ……うぅ。
所持金がアレなことになってしまったので俺専用C74リストの青色マークの部分はほとんど買えずに、ってか一つしか買えずに終わりました。くやしいのう……。
と、ここまでで11時半。約1時間でこれだけまわれました。西2行ってくれた友人のおかげでめっちゃスムーズにまわれたよ。ホントありがとう。
ひとまずこちらの買い物が終了したので西2に行った友人と合流しようと中央(?)へ向かう。が、そこで大変なことを忘れていたことに気付く。
集合場所決めてなかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソ重い荷物(家で重さ測ったら5.8kgありました)を持ちながら探しました。携帯に電話すればいいんじゃね?って思われるでしょうが、彼携帯持ってないのですwなのでひたすら歩いて探しました。探しながら東に向かった友人にひたすら電話をかけてました。でもこれがまったく繋がらなくて……結局100回以上かけたけど一度も繋がらず、私の携帯の電池が切れてしまいましたwその時点で14時。西2行った友人も見つからず。なんかもういろいろと限界が来ていたので外に出てファミマのあたりを探してみることに。でも見つからない。それから結構周辺をウロチョロしましたが結局見つからず、15時半近い時間になってしまいました。こりゃもうダメかもってかダメやねということで心の中でごめんなさいを連呼しながら国際展示場駅へ向かいました……。つか4時間近くあの5.8kgの荷物持って歩いてたとか……今日両肩両腕がすっげく痛いのはそのせいかwwwwwwww
歩いてる時にレイヤーさんいっぱい見かけました。ぐったりした魔理沙(男)が自販機の列に並んでたり、ルルーシュが珍妙なポーズをしながら歩いてたり、永江衣玖がサタデーナイトフィーバーしまくってたり、ひぐらしの入江がなんかすっげくかっこよく見えたり、ボカロ関連多いなぁとか、霊夢涼しそうだなぁとかとか、結構楽しめましたw
あと帰りに東方百鬼夜行って文字と東方キャラのイラストが横にずらーっと描かれたバスを見かけました。バスガイド的な位置に霊夢の着ぐるみみたいのが乗ってたのにはワロタw携帯の電池が切れてなければ写真撮れたのに……!どっかで乾電池使う緊急時用の充電器買ってこよw
であと、家帰ったら西2行ってくれた友人からメッセで、ななで「水のマージナル」買えたけどコップが直前で売り切れた、SYNC.ART'Sの東の方の新作は買えたけど先着特典はもう無くなってた、りんごさん関連CDは買えた、まりおのおちんぽCDは即完売(11時ごろにもう売り切れたらしい)で買えなかったという報告が。ようやってくれた、さすがですわ。つーかもうなんか壁ばっかお願いしてますねwwwwwwwwwwwwwwひっでぇwwwwwwwwwwwwwwwwww
それからいろいろ話していると、買い物が終わった後は東に行って、企業に行って、また西に戻ってきてたらしい。会場にいた時間は同じくらいっぽい。東に行って、企業に行ってって、そりゃ見つからんわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つーことで、この夏コミ2日目で入手したのはブックカバーと粘着メモ、水のマージナル、ヤミザワさんのカオスな本、CD59枚(無料配布CD含む)+4枚。合計金額は約44,000円+3,000円。3か月前の春M3の記録を余裕で越えてやがりますね。
ちなみに今月はまだWAVEの新作、少女病の新作二つ、Voltage of Imaginationの新作二つ、SHIHOさんの新作、ライアーのボーカルアルバム、marbleの新譜、MELL様のアルバムとかなりの量が残ってます……。あと1,300円しかないのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwどうしましょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
以下は詳細と戦利品の写真(友人にお願いしたのはまだ受け渡しができていないので含まれてません)。後先考えずに買いまくった結果がこれですw







スーパーしろさんタイム!幸せすぎる……!

全部まとめて撮ってみた。多すぎですね……w
そういや結局バニッシュさんとかインターネッツで仲良くしてもらってるお方とまったく会えなかったなあ。いた場所は同じのはずなのに。「会いたい人には会えるんだ。世界はそういう風にできてんだから。」と某紙アニメ(変換ミスじゃないですよ)で学んだのに。奇跡なんてどこで起きてるの……神様なんて、役立たずだ。
とまぁ、こんな感じでした。めっちゃ疲れたけどめっちゃ楽しかったです。冬もできたら行きたいですねえ。葵さんも来るようですしっ!
身近な友人でお供がいればいいのですが、どうなるかねえ。つーかそれよりも年末の早朝外出を親が許してくれるかどうか、冬は苦手(すぐお腹の調子が悪くなる)で大丈夫なんか、とかとかいろいろ不安な要素がたくさんw
夏コミ参加された皆さん、本当にお疲れ様でした。
ショップ委託の情報などはリストに追加ではなくこれまで通りニゥスとして紹介していきます。
リンク貼って紹介してくれた方、ちょこちょこ見てくれてた方、ありがとうございました。自分が気になったサークルしか書いてないリストでしたが、お役に立てたでしょうか……?
冬コミのリストですが、私が参加できるようなら作るつもりです。また同じ感じで。今回よりもっと見やすく・わかりやすくできればいいんだけどね。こうしたらいいんじゃねって意見あったら誰かこっそりオセーテw
あーあと、その前に秋M3がありますが、こちらはリスト作りません。私が行けないの確定してるからなっ!( ;∀;)ウゥ…
んで本題。行ってきました夏コミ2日目。死ぬかと思いましたってか何度か死んでたかもしれません。亀踏んで残機増やしといてよかったよかった(何
当日のコトや戦利品の写真は続きにグダーっと書いてみました。まとまりがない、ホントにただグダーっと書いただけの文なのでひどいことになってますw
【More・・・】
4時50分頃に家を出て始発よりちょい遅いのに乗って国際展示場に向かいました。目的地に近付くにつれてそれっぽい方々が増えていくのは面白かったですね。ゆっくり魔理沙の何かをそのままで持ち歩くのはどうかとw
国際展示場に着いたのが6時31分。改札を出たところで友人ら3人と合流。一人は別の友人と東へ、二人は特に目的ないので私に付いていくということで私と西へ。結構歩いてれつの最後尾につきました。その時点ではよくわかりませんでしたが、そこそこいい位置につけていたと思います。んでグダグダとしょーもない話をしていたら友人の一人がちょっと列を抜ける(まだ抜けてもいい時間帯)と言ってどっかに行きました。私は残った友人としょーもない話を再開。途中で水分が尽きてきたので抜けた友人に水分を買ってきてくれと電話。何分かした後に水分持って友人帰還。そしてまたすぐどっかに消えていった。それから何分かして列を抜けていい時間の終わりが近づいてきた、なのに抜けたあいつが戻ってこねえということでひたすら電話。ギリギリのところでなんとか繋がり、「今どこにいんのよ早く帰ってきなさい」と言うと奴はこう返した。
「今、大井町」
いやもうほんとわっけがわかりませんでしたよ。暑さで耳やられちまったのかと思いました。
「え、あー……え、はぁ?」
「帰るって言わなかったっけ」
「ねーよ……」
なんつーかね、もうあきれてまともな言葉が出てきませんでしたよ。その直後に東にいる友人に電話したら「あぁなんかそんなこと言ってたわwwwwwwなんなんだろうなwwwwwww」、と。……なんでそっちに連絡がいってるんだよってツッコミすら出てきませんでした。
まぁこっちにも連絡が来てたんですけどね。メ ー ル で。あの電話がかかりづらい状況の中でメールが届くかっつーの。受信したのは13時過ぎでしたよ。あぁいう時は電話にしてください。マジで。
で、並んでる時の話に戻って。6時45分ごろから並んでました。拍手はイーストプロムナードのガラス張りで動画が流れてる建物の正面あたりでやりました。高いトコで注意とか列整理のスタッフに指示をしてた人がかっこよかったぜ!あと入場するまでに車いすで運ばれてく人(西の中でも何人か見かけた)や障害物という名のゲロゲーロがあったりと結構大変なことになってました。……明日の方がいろいろすごそうだけど。んで入場できたのが10時半ごろ。だからー……約4時間並んだことになりますね。最初はまだ4時間もあんのかよと思ったけど、友人と楽しくトーキングできたので時間が進みが早くあっという間でした。一人で並ぶとか考えたくないな……。その間に「目的ないなら俺のお手伝いでもやらないか?」とフヒヒとお願いしたら快く引き受けてくれたので西2のいくつかのサークルでお買い物してきてとお願いしました。ちなみにそのお願いした友人は初参加です。ひどいですね私。しかも頼んだのステージななとかですよ。ひどすぎですね私。
んで西の中央(?)部分に無事到着し、私は西1へ友人は西2へ。
さぁいよいよ戦いの始まりです。
1発目はウサギキノコ、茶太りんです。異常にテンションの高かった片霧烈火さんの新作の委託があったのでカオスなことになってるんだろうなぁと思ったけど、ちゃんと片霧烈火列と茶太列で分けられていて誘導もあったのでスムーズに並べ、無事ブックカバーと粘着メモを入手できました。つか生茶太りんはじめて見れましたウヒョヒョ!茶髪だたよ。あと、茶太りんの列の誘導とかしてたのって、もしかしてハルミさん?あの笑顔はそうだと思うんだが……。イワサキボスもいた気がする。
その後はご近所のサイドプロテア、うさころにー、ラブジュでそれぞれ新作をゲット。ヤミザワさんの本もゲット。うさころにーでうちわもらたよ。あとAliced Twilightzのお二人にあいさつしたかったんだけど、私の後ろに結構な数の人がいたので話しかけられず。そういうとこ気にしちゃうのです……。
電開のスペースにるざりんいましたね。あのお方はわかりやすいw
そしてピクセルビーはスルー……緊急告知があったなんて知らなかったぜ!スペースも全く見ずに去りましたorz
その後はTrueSilverへ。「ここにあるの全部(一枚ずつ)下さい」をやりましたよ。売り子さんびっくりしてました。超気持ちよかったです。
次はoctet*×Aetherへ。「Arrow Revolver」と「Ephemeral Gray」も買うてしまいました。しろさんですし。
TrueSilver~octet*×Aetherの間はスーパーしろさんタイムでホクホクでしたw
次にencounter+でコハナの新作。M3の時もそうだったんだけど、今回もアメもらいましたwなんでencounter+は毎回アメくれるんだろうかw
XL Projectで東方アレンジ2つとリトバスアレンジのをゲッツ。「XL ZONE vol.3」が無かったのがちと残念。
で、ずーっと横行ってemrootsでリトバスアレンジを、Whoopee!recordsで「.ds」を入手。
で、また壁。salvation by faithrecordsで新作と旧作を。両方カービィアレンジですw
トントントンっといってDiverse Systemへ。新作だけのつもりだったけど、旧作にしろさんの絵が見えたので一緒に入手w
そのままWAVEに行きたかったんだけど、なんか結構な列になってて、まだ他にも行きたいトコいっぱいあるしショップの委託でいいかと思いスルー。ちゃんと新作買おうと思ってたんだけどね……。
少女病は、もう、これこそショップの委託でいいかってくらいの列になってて(ry
ここまでで壁は終わって、いよいよ島へ。まずはこの時点で一番近かったhoney ☆ bitter, animaなどがいる島へ。
honey ☆ bitter, animaで新作購入。すっげくちっこいうちわもらいましたw
フェアリートランジスタで新作と旧作全部購入。なんとコピ本が付いてきました。CD買ってコピ本付いてきたのは初めてだw
お次は隣でInnocent Keyの新作、善の新作と旧作をゲット。
さっきはkeyアレンジ、今度は世界樹アレンジとスーパーアレンジタイムですw
ほんで鏡也チャンプルで「機械仕掛浪漫-Automatic Roman-」を買って、こちらは終了。
ノンストップでTrueSilverの向かいの島へ。
paraokaさんの新作(便所飯っ!)と旧作を入手。
くるっとまわってAliesonの新作。ここでもうちわをもらいました。本日三つ目ですw
そのまま横にスーっといってphonotaxis、光収容の倉庫の新作をゲット。
そしてこの島最後のSpielraum×Delights music。新作3作はもちろんのこと、ここでも旧作にしろさんの絵が見えたので一緒に買うてしまいましたwそして家に向かう帰り道の途中で新作買うとポストカードがもらえることを思い出し、トラブルがあって搬入が午後になるとか書いてあったのを家に帰ってから知った。んあー。
で、すっげく近く(お隣の島)におった空色絵本の新作をスっと購入。
そのまま振り返って数歩歩き、CTBRへ。売り子やってた大きなおにいさんがいろんな声で変わった接客をしようとしてたけど、いざ私が新作くださいなと行くとふつーのトーンで「はい、こんにちは」ってなってワロタw「俺やっぱこういうの無理だわーw」って言ってたwつか立ててあったパネル倒しちゃってごめんなさいorz
次にPING-Music Labelでしまぱんテクノを購入。ジャケ絵最高にかわいいです。
んでRIGHT STUFF×Freyja.musicでそれぞれの新作買ってお隣の島へ。
まず闇;灯でミクロマクロ1stアルバムとSYNC.ART'Sとのツインボーカルアルバムを購入。冬コミの予告(ほんの片鱗)CD-R「正しい壺(デモ版)」をいただきました。
裏のSTELS806でMiddleIsland × Etherの新作を、とろみせ屋さんでぷねうまレコードの新作をゲット。
そのあと、little white snowで新作2種とキラッ☆なしろさんジャケの無料配布CDを入手。
お次はStudio H.E.X.の新作をゲットしようと西2、東方エリアへ。
……あそこなんなんすか。なんかもう西1と比べもんにならんくらい混んでて別世界だったんですがw東方の人気はやっぱすげえなwでグイグイ、ウヒャーっと進み、なんとか新作をゲットw
長居する気になれずすぐ脱出、西1に戻りましたw……おかげでねこみみのかけらの新作(サントラ)忘れちゃいましたw
これでもう大体まわったかな、と思ったらここでAVSSとLINEARに行ってないことに気付き光の速さで向かいましたw
AVSSの方は人がいっぱいいたので先にお隣のLINEARへ。LINEARとDOWN FORCE RECORDSそれぞれの新作をゲット。
さぁ次はAVSSだ……っとここで問題発生。なんと46,000円くらいあった所持金があと1,300円になってるじゃないですか!ははっ……後ろでいいなあとチラ見しながら去りましたよ……うぅ。
所持金がアレなことになってしまったので俺専用C74リストの青色マークの部分はほとんど買えずに、ってか一つしか買えずに終わりました。くやしいのう……。
と、ここまでで11時半。約1時間でこれだけまわれました。西2行ってくれた友人のおかげでめっちゃスムーズにまわれたよ。ホントありがとう。
ひとまずこちらの買い物が終了したので西2に行った友人と合流しようと中央(?)へ向かう。が、そこで大変なことを忘れていたことに気付く。
集合場所決めてなかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソ重い荷物(家で重さ測ったら5.8kgありました)を持ちながら探しました。携帯に電話すればいいんじゃね?って思われるでしょうが、彼携帯持ってないのですwなのでひたすら歩いて探しました。探しながら東に向かった友人にひたすら電話をかけてました。でもこれがまったく繋がらなくて……結局100回以上かけたけど一度も繋がらず、私の携帯の電池が切れてしまいましたwその時点で14時。西2行った友人も見つからず。なんかもういろいろと限界が来ていたので外に出てファミマのあたりを探してみることに。でも見つからない。それから結構周辺をウロチョロしましたが結局見つからず、15時半近い時間になってしまいました。こりゃもうダメかもってかダメやねということで心の中でごめんなさいを連呼しながら国際展示場駅へ向かいました……。つか4時間近くあの5.8kgの荷物持って歩いてたとか……今日両肩両腕がすっげく痛いのはそのせいかwwwwwwww
歩いてる時にレイヤーさんいっぱい見かけました。ぐったりした魔理沙(男)が自販機の列に並んでたり、ルルーシュが珍妙なポーズをしながら歩いてたり、永江衣玖がサタデーナイトフィーバーしまくってたり、ひぐらしの入江がなんかすっげくかっこよく見えたり、ボカロ関連多いなぁとか、霊夢涼しそうだなぁとかとか、結構楽しめましたw
あと帰りに東方百鬼夜行って文字と東方キャラのイラストが横にずらーっと描かれたバスを見かけました。バスガイド的な位置に霊夢の着ぐるみみたいのが乗ってたのにはワロタw携帯の電池が切れてなければ写真撮れたのに……!どっかで乾電池使う緊急時用の充電器買ってこよw
であと、家帰ったら西2行ってくれた友人からメッセで、ななで「水のマージナル」買えたけどコップが直前で売り切れた、SYNC.ART'Sの東の方の新作は買えたけど先着特典はもう無くなってた、りんごさん関連CDは買えた、まりおのおちんぽCDは即完売(11時ごろにもう売り切れたらしい)で買えなかったという報告が。ようやってくれた、さすがですわ。つーかもうなんか壁ばっかお願いしてますねwwwwwwwwwwwwwwひっでぇwwwwwwwwwwwwwwwwww
それからいろいろ話していると、買い物が終わった後は東に行って、企業に行って、また西に戻ってきてたらしい。会場にいた時間は同じくらいっぽい。東に行って、企業に行ってって、そりゃ見つからんわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つーことで、この夏コミ2日目で入手したのはブックカバーと粘着メモ、水のマージナル、ヤミザワさんのカオスな本、CD59枚(無料配布CD含む)+4枚。合計金額は約44,000円+3,000円。3か月前の春M3の記録を余裕で越えてやがりますね。
ちなみに今月はまだWAVEの新作、少女病の新作二つ、Voltage of Imaginationの新作二つ、SHIHOさんの新作、ライアーのボーカルアルバム、marbleの新譜、MELL様のアルバムとかなりの量が残ってます……。あと1,300円しかないのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwどうしましょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
以下は詳細と戦利品の写真(友人にお願いしたのはまだ受け渡しができていないので含まれてません)。後先考えずに買いまくった結果がこれですw

- ウサギキノコ
- ブックカバー
- 粘着メモ2種セット
- サイドプロテア
- きりんさん女子大生
- DEAD or ライヴ。
- love solfege’
- 9つの緋色
- うさころにー
- うさころいち
- Aliced Twilightz
- Girls Festa '08
- TrueSilver
- Harmony
- Perfect World
- I Wish
- Armonia
- LINKAGE
- LIFE ~Preview Disc~
- whitepaper
- エデンの分かれ道 ~あたたかい手とて~

- octet*×Aether
- Collete
- octet*
- Ephemeral Gray
- Aether
- Fall On Evil 2+
- Dark PHOENiX
- Arrow Revolver
- XL Project
- Red Album
- Cosmic Travelers
- Colore
- emroots
- Colors -Little Busters! Rearrange CD-
- Whoopee!records
- .ds
- Diverse System
- D13 -Diverse Style from "B" 13thstyle-
- anima II 東方

- salvation by faithrecords
- ほしぞらの演奏会
- ほしぞらの大演奏会
- honey ☆ bitter, anima
- NON,STOP☆HEROINS!!
- フェアリートランジスタ
- FruitsBasket
- HappyTwinkleStar
- はろーわーるど
- コピ本
- Innocent Key
- 世界樹の響振
- 善
- 世界樹の迷宮II on Piano+
- 世界樹の迷宮 on DTM
- ABSOLUTE CASTAWAY
- 機械仕掛浪漫 -Automatic Roman-

- Alieson
- 籠女 ~終ラヌ夜ノ呪縛~
- phonotaxis
- Phonography
- 光収容の倉庫
- マーシトロン
- Spielraum
- Spielregeln~シュピールレーゲルン~
- Leben -レーベン-
- Delights music
- Linkup originalside trance & progressive vol.3
- Linkup remixside Key vol.1
- dropouters
- 便所飯選手権
- マストダイ
- 空色絵本
- 願いの標本

- ぷねうまレコード
- ましん・ぽっぷ! Vol:1 - We Love Fruity -
- PING-Music Label
- Square Wave Stripes
- 闇;灯
- 針小膨大すなわち世界
- 冬コミの予告(ほんの片鱗)CD-R「正しい壺(デモ版)」
- SYNC.ART'S
- END OF THE WORLD
- MusicMixOrganization
- T/O -take off-
- Stoic Sounds
- Misfortune
- RIGHT STUFF
- Akashic Records -Arts of Vintage Streams-
- Freyja.music
- Walhalla
- MiddleIsland × Ether
- 無始無終
- CTBR
- 宇宙×少女(ソラカケルショウジョ)
- LINEAR
- ナツノテック
- DOWN FORCE RECORDS
- compilation, the Image of water

- Studio H.E.X.
- 透明な街角
- little white snow
- Noesis
- ひとかけら
- Arc-en-Ciel
- encounter+
- コハナとボウの森 -Initial02:Brilliant Anima-(「コハナとボウの森」の物語がよりよくわかる冊子付き)
- その他
- honey ☆ bitter, animaでもらったミニミニうちわ
- Aliesonでもらったミニうちわ
- うさころにーでもらったミニうちわ

スーパーしろさんタイム!幸せすぎる……!

全部まとめて撮ってみた。多すぎですね……w
そういや結局バニッシュさんとかインターネッツで仲良くしてもらってるお方とまったく会えなかったなあ。いた場所は同じのはずなのに。「会いたい人には会えるんだ。世界はそういう風にできてんだから。」と某紙アニメ(変換ミスじゃないですよ)で学んだのに。奇跡なんてどこで起きてるの……神様なんて、役立たずだ。
とまぁ、こんな感じでした。めっちゃ疲れたけどめっちゃ楽しかったです。冬もできたら行きたいですねえ。葵さんも来るようですしっ!
身近な友人でお供がいればいいのですが、どうなるかねえ。つーかそれよりも年末の早朝外出を親が許してくれるかどうか、冬は苦手(すぐお腹の調子が悪くなる)で大丈夫なんか、とかとかいろいろ不安な要素がたくさんw
夏コミ参加された皆さん、本当にお疲れ様でした。
残弾切れ吹いたw
ということで、AVSS(の隣)にお越しいただきありがとうございましたw
弾切れをネタに声をかけていただければ
笑い話としてお話させていただいたので、
是非是非次は気軽に声をおかけくださいませ~!
ということで、AVSS(の隣)にお越しいただきありがとうございましたw
弾切れをネタに声をかけていただければ
笑い話としてお話させていただいたので、
是非是非次は気軽に声をおかけくださいませ~!
Da/Le@AVSS | 2008.08.17(日) 22:32 | URL | コメント編集
あららら上のコメントにAVSSの中の人が…。(笑)
残弾数て割と重要なんですよね。もう現地ではいくら削ったことか。
こちらの戦果は後にあげる予定なのでお楽しみに。
あ、一つネタバレを言えば、
FISH中坪ダイスキです。(ァ
残弾数て割と重要なんですよね。もう現地ではいくら削ったことか。
こちらの戦果は後にあげる予定なのでお楽しみに。
あ、一つネタバレを言えば、
FISH中坪ダイスキです。(ァ
イベント直前までちょくちょくblog見てましたw
あとリストも結構参考にさせて頂きました。
本当にお疲れ様です。
実は今回恋さんが購入されたCDのうち4作品に参加している者だったりします。
ご購入有難う御座いましたw
あとリストも結構参考にさせて頂きました。
本当にお疲れ様です。
実は今回恋さんが購入されたCDのうち4作品に参加している者だったりします。
ご購入有難う御座いましたw
名無しのようじ | 2008.08.18(月) 02:48 | URL | コメント編集
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |