2017.05/07(Sun)
CCB2017 DAY.2
そして2日目。
予定では、まず浦山ダムへ行くことになっていました。
だが待ってほしい。我々は先日やり残したことがあるのではないだろうか?
そう、わへいそばである。まだ、茅野愛衣さんを感じることができていないのだ……。
こうして我々は一同、これまでに練りに練ったプランを自ら捨て、開店時間前のわへいそばへと飛んだ。
なんとか到着し、10番目に名前を書くことに成功。
そこから更に待つこと1時間。無事、先日完売して食べられなかった蕎麦を食すことができたのだ。
茅野愛衣さんのサイン色紙を見ることもでき、我々は勝利を収めた。
ちなみにもうちょっと遅れてたらまた完売でダメだったっぽい。
蕎麦屋なのに開店前に並ばないといけない、1時間で蕎麦が完売、ってどういうことなの……。
その後はバスで浦山ダムへ。
サイン色紙を見て知ったけど、仮面ライダーオーズのロケで使われたことがあったらしい。
全話リアルタイムに見てたけど気付かなかったね。他にも剣とかも使ってたそうな。
ダムを満喫し、無事やることが無くなる。
地図を見つつ特にやることもうねぇなぁってことで、西武秩父まで戻ってカッフェへ。
事前にめもちょしてあった、店内外に点在するうさぎがかわいいカフェで休憩。
夜になって、いよいよ水瀬いのりさんとの味覚共有タイム。
ここさけにも出てきて、去年のFES.(フェスなんてものはない)の写真集にも出てきた、フレンチレストラン。マチエールへ。
素ン晴らしいコースをいただきました。
帰り際、入り口に飾ってあったいのりさんのサイン入りポスター(おそらく書かれていた時期的にも写真集のロケ時のもの)と一緒に記念撮影させてもらいホクホクフェイス。
店員さん本当にありがとうございました。最高の思い出です。
終電までの時間もまだちょっとあるし、去年最後に行った居酒屋で地酒でも嗜みながらみそポでもつまむか!と思ってそこへ行ったら……準備中の文字。
最後の最後まで計画通りにいかない2日間でした。そんなもんよ(泣き声)
まだ20時だったけれど、周辺のお店の軒並み終わり間際だったので、仕方なく駅に新しく併設された温泉施設のフードコートでみそポとなんかよくわからんけど秩父のお酒でラストステージを演出。
最後がこれでいいのか、おもしろいからいいか。
身も心もホクホクになったところで、おさらばの時間。
いろいろとリフレッシュできた、そんな2日間。
今年もよいここさけでした。
お疲れさま、ありがとう。
予定では、まず浦山ダムへ行くことになっていました。
だが待ってほしい。我々は先日やり残したことがあるのではないだろうか?
そう、わへいそばである。まだ、茅野愛衣さんを感じることができていないのだ……。
こうして我々は一同、これまでに練りに練ったプランを自ら捨て、開店時間前のわへいそばへと飛んだ。
なんとか到着し、10番目に名前を書くことに成功。
そこから更に待つこと1時間。無事、先日完売して食べられなかった蕎麦を食すことができたのだ。
茅野愛衣さんのサイン色紙を見ることもでき、我々は勝利を収めた。
ちなみにもうちょっと遅れてたらまた完売でダメだったっぽい。
蕎麦屋なのに開店前に並ばないといけない、1時間で蕎麦が完売、ってどういうことなの……。
その後はバスで浦山ダムへ。
サイン色紙を見て知ったけど、仮面ライダーオーズのロケで使われたことがあったらしい。
全話リアルタイムに見てたけど気付かなかったね。他にも剣とかも使ってたそうな。
ダムを満喫し、無事やることが無くなる。
地図を見つつ特にやることもうねぇなぁってことで、西武秩父まで戻ってカッフェへ。
事前にめもちょしてあった、店内外に点在するうさぎがかわいいカフェで休憩。
夜になって、いよいよ水瀬いのりさんとの味覚共有タイム。
ここさけにも出てきて、去年のFES.(フェスなんてものはない)の写真集にも出てきた、フレンチレストラン。マチエールへ。
素ン晴らしいコースをいただきました。
帰り際、入り口に飾ってあったいのりさんのサイン入りポスター(おそらく書かれていた時期的にも写真集のロケ時のもの)と一緒に記念撮影させてもらいホクホクフェイス。
店員さん本当にありがとうございました。最高の思い出です。
終電までの時間もまだちょっとあるし、去年最後に行った居酒屋で地酒でも嗜みながらみそポでもつまむか!と思ってそこへ行ったら……準備中の文字。
最後の最後まで計画通りにいかない2日間でした。そんなもんよ(泣き声)
まだ20時だったけれど、周辺のお店の軒並み終わり間際だったので、仕方なく駅に新しく併設された温泉施設のフードコートでみそポとなんかよくわからんけど秩父のお酒でラストステージを演出。
最後がこれでいいのか、おもしろいからいいか。
身も心もホクホクになったところで、おさらばの時間。
いろいろとリフレッシュできた、そんな2日間。
今年もよいここさけでした。
お疲れさま、ありがとう。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |