2019.04/12(Fri)
水瀬いのりさんソロ名義楽曲の簡易データベースサイト『いのDB』を開設しました
突然ですが、水瀬いのりさんのソロ名義楽曲の簡易データベースサイト『いのDB』を開設しました。
下記画像クリックで飛べます。

実際に見ていただければ実に単純明快かと思われますが、こちらは声優/アーティスト・水瀬いのりさんがこれまでにソロ名義としてリリースしてきた楽曲のクレジット情報をまとめた、非公式ファンサイト・楽曲データベースサイトです。
「ボーカル:水瀬いのり」と単独でクレジットされた楽曲を対象としているので、一部アーティストデビュー前の楽曲情報も含まれています。
■ どういう使い方・意図なの?
使い方としては……
「この作曲者さんは他にどの曲を担当されているのかな?」
「この楽曲は何に収録されているのかな?」
「(任意の音楽制作事務所)の人はどのくらい関わってるのかな?」
「(任意の単語)が曲名に入ってる曲は何曲あるの?」
「はぁ……水瀬いのりさん……」
といった情報を知りたい時にいのDBで検索して、ホーンってなる、そんな感じです。
常日頃使うような、ヘビーユースなWebサイトではありませんが、ブックマークの片隅に置いておいていただければ、ふと湧き上がった疑問を解消できる瞬間がいつかきっと来ると思います。
これを機に、誰が詞を書いてる/誰が曲を書いている/誰がアレンジを施している、といった楽曲制作の根幹部分にも3mmくらいでもいいので興味や視線が動いてくれると嬉しいです。
「この曲が好き」→「この人の曲が好きっぽい」→「他にどんな曲があるのだろう?」といった具合にどんどん水瀬いのりさんの音楽に限らず、楽曲・作曲家をdigっていっていくための手助けになれれば、もう最高ですね。
制作者で音楽を追えると、いろいろな音がもっと楽しく感じられるようになると思います。(そしてめんどくさいオタクになっていく)
いのDBは、まだ水瀬いのりさんのソロ名義楽曲をよく知らないという方にも是非とも使っていただきたい。
公式がアップしている試聴リンクも出力されるようにしてあるので、上記のようなフローでdigっていただければ、きっとあなた好みのメロディを見つけることができると思います。
水瀬いのりさんの輪を広げていきましょう。
■ なんで作ったの?
作ったキッカケとしては、120%ほどが「自分がほしかったから」という理由です。案外そんなもんよ。
曲数も3rdアルバムがリリースされたことにより50曲を越え、そろそろまとまったデータとして俯瞰できると何か見えることもありそうで面白いかなと。
公式のディスコグラフィがクレジット表記を含めしっかりしているので、そこに掲載されている情報から出てくるであろう興味や知りたい情報をこれで知ることができればいいなと思い、それを補足する形でこのWebサイトはできています。
ビューもなるべくシンプルに、わかりやすくしたつもりです。
余談ですが作りながら、そういえばまだ○○ MixとかRemix的な音源ってこれだけ曲数があって一曲も無いんだな、ということに気付いた。
いつか音源として聴いてみたいよな……『夢のつぼみ - 10th Anniversary Mix -』を……。
■ 今後のアップデートは?
今後につきましては、5~6月頃を目処にライブ情報を載せられればと思っています。同一のデータテーブルになるので、一部いまよりも見づらい箇所が出てくるような気が既にしていますが、まぁそこは情報の性質上どうしようもなく……許してほしい……。
予めある程度の追加要件に耐えられる作りにしてあるけれど、ビューに結構修正を加えないといけないので、まぁ気長にお待ち下さいな。
大きなアップデートとしてはひとまずそこまでのつもりです。
新曲情報等は情報が公開され次第追加を行っていきます。
……キャラソンとかユニット曲のことも追加できればいいなと思うことは思うのですが、一旦はソロ名義での音楽活動に焦点を合わせたいと思います。何でもかんでも載せて、軸がブレる・ゴチャゴチャし過ぎるようなことは避けたいので。
そんな感じで。
少しでも水瀬いのりさんの歌声が届く場所が増えれば幸いです。
絶対みんなで虹を掴もうな!
下記画像クリックで飛べます。

実際に見ていただければ実に単純明快かと思われますが、こちらは声優/アーティスト・水瀬いのりさんがこれまでにソロ名義としてリリースしてきた楽曲のクレジット情報をまとめた、非公式ファンサイト・楽曲データベースサイトです。
「ボーカル:水瀬いのり」と単独でクレジットされた楽曲を対象としているので、一部アーティストデビュー前の楽曲情報も含まれています。
■ どういう使い方・意図なの?
使い方としては……
「この作曲者さんは他にどの曲を担当されているのかな?」
「この楽曲は何に収録されているのかな?」
「(任意の音楽制作事務所)の人はどのくらい関わってるのかな?」
「(任意の単語)が曲名に入ってる曲は何曲あるの?」
「はぁ……水瀬いのりさん……」
といった情報を知りたい時にいのDBで検索して、ホーンってなる、そんな感じです。
常日頃使うような、ヘビーユースなWebサイトではありませんが、ブックマークの片隅に置いておいていただければ、ふと湧き上がった疑問を解消できる瞬間がいつかきっと来ると思います。
これを機に、誰が詞を書いてる/誰が曲を書いている/誰がアレンジを施している、といった楽曲制作の根幹部分にも3mmくらいでもいいので興味や視線が動いてくれると嬉しいです。
「この曲が好き」→「この人の曲が好きっぽい」→「他にどんな曲があるのだろう?」といった具合にどんどん水瀬いのりさんの音楽に限らず、楽曲・作曲家をdigっていっていくための手助けになれれば、もう最高ですね。
制作者で音楽を追えると、いろいろな音がもっと楽しく感じられるようになると思います。(そしてめんどくさいオタクになっていく)
いのDBは、まだ水瀬いのりさんのソロ名義楽曲をよく知らないという方にも是非とも使っていただきたい。
公式がアップしている試聴リンクも出力されるようにしてあるので、上記のようなフローでdigっていただければ、きっとあなた好みのメロディを見つけることができると思います。
水瀬いのりさんの輪を広げていきましょう。
■ なんで作ったの?
作ったキッカケとしては、120%ほどが「自分がほしかったから」という理由です。案外そんなもんよ。
曲数も3rdアルバムがリリースされたことにより50曲を越え、そろそろまとまったデータとして俯瞰できると何か見えることもありそうで面白いかなと。
公式のディスコグラフィがクレジット表記を含めしっかりしているので、そこに掲載されている情報から出てくるであろう興味や知りたい情報をこれで知ることができればいいなと思い、それを補足する形でこのWebサイトはできています。
ビューもなるべくシンプルに、わかりやすくしたつもりです。
余談ですが作りながら、そういえばまだ○○ MixとかRemix的な音源ってこれだけ曲数があって一曲も無いんだな、ということに気付いた。
いつか音源として聴いてみたいよな……『夢のつぼみ - 10th Anniversary Mix -』を……。
■ 今後のアップデートは?
今後につきましては、5~6月頃を目処にライブ情報を載せられればと思っています。同一のデータテーブルになるので、一部いまよりも見づらい箇所が出てくるような気が既にしていますが、まぁそこは情報の性質上どうしようもなく……許してほしい……。
予めある程度の追加要件に耐えられる作りにしてあるけれど、ビューに結構修正を加えないといけないので、まぁ気長にお待ち下さいな。
大きなアップデートとしてはひとまずそこまでのつもりです。
新曲情報等は情報が公開され次第追加を行っていきます。
……キャラソンとかユニット曲のことも追加できればいいなと思うことは思うのですが、一旦はソロ名義での音楽活動に焦点を合わせたいと思います。何でもかんでも載せて、軸がブレる・ゴチャゴチャし過ぎるようなことは避けたいので。
そんな感じで。
少しでも水瀬いのりさんの歌声が届く場所が増えれば幸いです。
絶対みんなで虹を掴もうな!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |